「写真集」 「12桜祭」

ち、地層が・・・ griffonさま

2012/04/18(Wed) 19:14 No.597
ち、地層が・・・
すでに18層(^^;  仕事中にこんなことしてますが・・・なんとか追いつきたい地層掘り(^^;
 本日はしまなみ街道方面を走ってましたので、写真を撮って来ました。 村上水軍の居城跡のひとつの能島です。
 島と島の間は100mもないほどの海峡ですから、 時間さえちゃんと見てれば泳いでも渡れそうです。 ただし潮が流れ始めると・・・たいへんなことになりますが(笑)
 三郎君の居城はこんな感じだったのかもしれませんが、 能島は三郎君の敵の居城ですけどねぇ〜。 正確には因島の村上が相手だったかな・・・ 村上には、能島・来島・因島と三派ありますが。
 ほんとちっちゃな島ですが、城もあったし住居なんかもあったようです。 今は無人島ですが、このシーズンは花見で渡る人も結構いるようです。 目をこらすと、写真でもわかるかも

三郎〜! 由旬さま

2012/04/18(Wed) 23:43 No.617
 瀬戸内の海だ!  ここには島がわんさとありますよね。 無人島もゴロゴロ。
 この海を舞台に繰り広げられた歴史のロマンを感じます。 敵陣に乗り込んでちゃっかり両司馬になった三郎なら、 ちゃっかり能島にも潜り込んだことがあったかもしれないですね。

若さま! 饒筆さま

2012/04/19(Thu) 01:05 No.618
 春の海はひねもすのたりのたり・・・なのでしょうか。 城跡の島へ花見、瀬戸内の美景に歴史浪漫も味わえて二重三重に楽しそうですね。
 タイムスリップできるなら、行き倒れになって、若様に助けてもらいたいです! (国はあげられないケド)

観光案内(笑) griffonさま

2012/04/19(Thu) 14:28 No.621
 もし、能島観光をお考えなら、桜の季節のみお勧めです。 何故なら・・・桜の時期だけ、花見のために能島に上陸できるからなんですねぇ。
 僕の撮った写真は、これから潮が動き始めるくらいの時間帯だったので、 瀬戸内らしい鏡のような水面に近いのですが・・・

http://www.noshima.jp/

 興味のある方は↑参照(^^♪

しまなみ! 未生(管理人)

2012/04/19(Thu) 17:08 No.623
 お仕事お疲れさまでございます〜。
 尚隆好きの聖地を恵んでくださりありがとうございます!  「東の海神〜」を片手にいつかは訪れてみたいしまなみ街道!  そうですか、桜の時季は島に渡れるのですか、ますます興味深いですね〜。

 由旬さん、饒筆さん、妄想を誘う先レスをありがとうございました!

お花見島 ネムさま

2012/04/19(Thu) 22:28 No.634
 本当にポンと海上に浮かぶ島なんですね。 やはり海賊もとい水軍は海の上が生きる場所なんだと思いました。 三郎が舟を自在に操って、島々の桜を愛でる姿を想像してしまいました。 桜と言っても花だけでなくて…などと不埒なことまで考えちゃいけないけど(^^;)
 想像を掻き立てる写真をありがとうございました。

蛇足ですが・・・ griffonさま

2012/04/20(Fri) 09:06 No.647
Re: 蛇足ですが・・・
 舞台となる瀬戸内ってこんな感じですと言う映像がこれです。 どこを三郎君ちにするかは・・・難しいとこですけどね。 このあたりとしてるのが、能島です

蛇足その2 griffonさま

2012/04/20(Fri) 09:08 No.648
蛇足その2
 能島近辺をもうちょっとアップにするとこんなとこです

蛇足その3 griffonさま

2012/04/20(Fri) 09:10 No.649
蛇足その3
 真ん中の島がそうかと思った方。気が早かったようです(笑)  こちらの真ん中のが能島です。もうちょいアップしてみますね。
 「島」からイメージされるものには、絶海の孤島と言うのがありますが、 こちらでは島と言っても、ほとんどご近所さんと言う感じです。 目の前に違う島が見えるんです。 多少手傷をおったりしても、がんばれば近くの島に辿り着けると言う感じです。 もちろん開けたところもあるのですが・・・
 瀬戸内を見たことの無い方には、イメージしづらい「海と島々」かもしれませんね。

蛇足その4 griffonさま

2012/04/20(Fri) 09:14 No.650
蛇足その4
 これが能島です。水場がなかったので、城へは船で水を運んでいたそうです。 拠点維持は大変ですねぇ(^^;
 三郎君ちが能島自体をモデルとするには少し島の規模が小さいかなと言う気がします。
 仕事中になにやってんだか(笑)

HPへ行ったのですが 由旬さま

2012/04/22(Sun) 20:45 No.705
 ええ〜凄い、なにこの鳴門の渦潮のような潮流!  能島周辺はこんなに激しいのですね。びっくり。
 ちなみに「SHIMADAS」でも調べてみましたら、ちゃんと載ってました!  こんな小さな島なのに立派な城跡があるんですね。 かつて海の要所だったことがうかがい知れました。 国の指定史跡になっているとは。
 桜は意外に昭和に入ってから植えられたのですね。 ますます行ってみたくなりました。

見られましたか(^_^;) griffonさま

2012/04/23(Mon) 15:27 No.734
 けっこう迫力ありそうでしょ?
 観光向けに、10〜20人ほど乗れる小船でこの急流の間近まで寄せてくれるんですよ。 大潮の時にくるとそれはそれは、ジェットコースタークラスですよ。
 人の手で漕いでる船では、どうにも出来ないだろうなと。 これも瀬戸内なんですよ。 もともと瀬戸って、狭い海峡で特に潮の流れの急な場所のことですから。 船折瀬戸とか穏やかでないネーミングのとこもありますからね(^_^;)  こう言う海で戦うって事を想像すると・・・ 大河ドラマとかの視点も変わるかも(笑)・・・ 尚隆の出自と言う意味では、色々と影響してる気がします。
背景画像「無料素材BEVEL」さま
「写真集」 「12桜祭」