「写真集」 「16桜祭」

桜祭り開催おめでとうございます。 minaさま

2016/03/29(Tue) 14:24 No.189
桜リキュール
 なーんも制作作業が出来てないのに、お祭りにだけは顔を出すなんて!  と内心非難囂々なんですけど、毎年の楽しみで出てきちゃいました。 おひさしぶりの皆様、初めましての皆様、こんにちは。

 今年は桜前線が足踏みしてるせいか、こちらは桜餅が満開ですねv (あとでうちのご近所でも探してきます!)

 手土産にといってはアレですが、個人的な禁酒があけましたので、 桜リキュールを持ってきました。 桜を蒸留酒に付け込んで色と香りをうつして砂糖を加えたもので、 こういうものが桜が一般的になった慶や雁の特産品になったら、 奏国や範国が買ってくれないかなー。

 大きな瓶の「ジャポネ」は割に有名なので、 もしかしたら以前のお祭りでも登場したこともあるでしょうか?  桜の葉をメインに使い、香りはやや淡めながら甘みが強くて、 精製したお砂糖を潤沢に使える=豊かな国=雁国産っぽい。
 小さな壜の「ひとひら」は桜の実と種をメインに使って香りと果実味が強く、 甘みは控えめで、お砂糖はあまり使えないけど桜そのもので勝負=慶国産的。笑

 私はこの二つを足して、お湯割りにして香りと甘みを両方楽しむのが好きです♪  皆様のお好みはいかがでしょうか。

わあ♪ 美味しそう♪ 饒筆さま

2016/03/29(Tue) 23:54 No.204
 お久しぶりです、minaさま。桜リキュールのお湯割り、実に美味しそうですね! 思わず、鼻先にふわあんと漂う甘い香りを幻嗅してしまいました(笑) 炭酸強めのソーダで割ってもイイ感じになりそうですね♪
 さっそく酒屋さんで探してみます。 こちらも美味なさくらお見舞いをありがとうございます!

初めまして篝と申します。 篝さま

2016/03/30(Wed) 21:34 No.212
 桜リキュール、初めて拝見しました!  美味しそうですし、入れ物の瓶も可愛らしくて素敵ですね。

 陽子をイメージした桜のお酒が爆発的にヒットして 慶の名産の一つになったりとか考えたら楽しいです(笑)

 二つを足すなんてとっても贅沢で至福の一時を楽しめそうです〜。

桜酒 御見舞い申し上げます ネムさま

2016/03/30(Wed) 22:32 No.221
 minaさん、お久しぶりです! お会いしたかったですよ〜
 桜のリキュールですか!おいしそうです。瓶もお酒の色もきれいですね〜。 こういうのを見ると、アルコールに弱いのが残念です。 慶か雁の山に炭酸水が沸いている所があって、炭酸割とか売り出さないかしら…
 まずはminaさんの禁酒明けに乾杯!

追記:どんどん冒頭の挨拶が増えてきて うれしいです^m^

いらっしゃいませ〜 未生(管理人)

2016/03/31(Thu) 01:17 No.228
 minaさん、いらっしゃいませ! 禁酒明けおめでとうございます〜。
 どちらのお酒も美味しそうですね。 祭にいただいたお酒は桜のワインのみだったような気がいたします。

 十二国の世界でも、慶や雁では桜のお酒が広がりそうですよね(笑)。 妄想を誘う御花いをありがとうございました。

 饒筆さん、篝さん、ネムさん、先レスありがとうございました。

終幕までになんとかお返事を!!  minaさま

2016/05/18(Wed) 20:52 No.652
>饒筆さま
 お久しぶりです!
 桜リキュールの炭酸割を試してみました!  氷も入れたら細いフルートグラスが似合いそうなピンクの素敵な飲み物になりましたよ。 某アマゾンでもいろんな種類の桜リキュールが手に入りますので、ぜひおためしください。

>篝さま
 はじめまして、コメントありがとうございます。
>陽子をイメージした桜のお酒
 まさに「ひとひら」はそんな感じで、青森の小さな酒造メーカーが、 歴史は浅いながら頑張って作ってるのです。 「ジャポネ」はかのサ○トリーブランドなので、雁国的かなーと。笑

>ネムさま
 桜酒御見舞、ありがとうございます♪
 十二国記世界に玉泉や薬泉があるんですから、炭酸泉もあるといいですねえ。 ペットボトルは無いでしょうから、遠くまで持ち運びもできず、 まさにその土地でしか味わえない名産になりそうです。
 リキュールはソーダ割りにすると、アルコール度数はぐんと落ちますよ。 また香りが飛んでしまいますが、小鍋でフランベして(火をつけて) アルコールを飛ばすという方法もあります。
 利広がそんなオリジナルアレンジを陽子に差し出して、 尚隆がうちの名産で小癪なことを…とか隣で睨んでくれたら楽しいですね。

>未生さま
 今年もなんとか顔を出せました!  禁酒期間長かったー(コラ)
 ワインでしたか!  過去ログでなにかお酒っぽいものを見かけたような、と思っていたんです。
 清の乾隆帝が大変なミニチュア好きで、 その時代の名工と呼ばれる人は軒並みミニチュア細工を作っては献上していたとか いう話を聞くにつけ、尚隆や陽子がこれだけ桜を愛していたら、 雁や慶ではやっぱり桜関連の名産品が増えるんじゃないかなー、と妄想がわきます。
背景画像「MIX-B」さま
「写真集」 「16桜祭」