「投稿作品」 「07桜祭」 「玄関」

御題其の六十七「苦しいさくらんぼ(あれ?)」に寄せて・完 ひめさま

2007/04/07(Sat) 01:46 No.80
 まず、お詫びと申しましょうか、お願いがひとつ。
 ワタクシめの無謀なExcleでの作成のため、jpg への変換がうまくできず、 不本意な状態のままでお目にかけることとなってしまいました。
 不安なのですが、とりあえずやってみます。

御題其の六十七「苦しいさくらんぼ(あれ?)」に寄せて・完 ひめさま

2007/04/07(Sat) 01:46 No.80
御題其の六十七に寄せて・完

ほうちょうさま、と。 ひめさま

2007/04/07(Sat) 02:10 No.81
 何とかなってはおりますが・・・やたら大きくて申し訳ありません。 背景の色、ピンクが入りませんでした。 それと「すいぐうとう」に「ほうちょうさま」の銘も入っていませんね。
 それだけ想像してやってくださいませ。
 人物としては、左から時計回りに 陽子 供麒(kyou ki) 珠晶 延麒  延王(ピンクのリボン) 景麒 桂桂  です。
 特別出演(?)で ほうちょうさま、(くるくる回っているつもりの)カンバンダケと モウソウダケ、メジャーに行った松坂投手の10奪三振を記念して“10個の k”。たまたまその日だったのです。あわてて加えました。陽子の(軸が結べなくて 狂った)笑い声が桂桂にはKK、と聞こえ、景麒にはKki、と聞こえた、という設定 にしたつもりです。
 ええ、ワタクシもしっとりしたものの方が好みなんですけどね。
 それにせっかくのリレーssに水をはさむようで悪いのですが、もう何が何でも、今 と 思う気持ちのほうが強くて。

副題『ラクツン、君は後悔してないか、こんな世界で』

 いざ投稿、という段になって浩瀚がいないことに気づき、さらに空さまの小説の少年Kの 存在に思いを寄せ・・・

副副題『浩瀚を探せ!』(笑)

 ああ、もうこれで思いは遂げたので、後は見学!!っと。

浩瀚はどこかしら? 未生(管理人)

2007/04/07(Sat) 06:51 No.83
 ひめさん、いらっしゃいませ〜。 このたびは大作をありがとうございます! 楽しませていただきました。 (ちょっと大きいのでご相談させてくださいね)
 ひめさんの「浩瀚への愛」をひしひしと感じました(笑)。
 「後は見学」などおっしゃらずに、また「萌え」を昇華しにいらしてくださいませ!

すみませ〜〜ん ひめさま

2007/04/07(Sat) 16:35 No.84
 あら恥ずかし。Excelです。つづりを間違えておりました。
 見やすい大きさになってくれるといいな、と思っておりますので、いい知恵がありましたら お貸しくださいませ。

すごい! けろこさま

2007/04/08(Sun) 22:02 No.87
 #33で何故「NO」の真ん中で切れているのかと思っていたら、 こういうわけだったのですね〜。

 それより、これだけのものExcelで描かれたというところが、すごいです〜。 「根性なし」の私にはここまで「図形描写」機能で書き込めません!  脱帽いたしました<(__)>

 ひめさん、「後は…」とおっしゃらずに、まだまだ一緒に踊りましょうよv

ごにょごにょ・・ ひめさま

2007/04/09(Mon) 16:58 No.90
 けろこさん、お褒めに預かり光栄です。

 そういうわけで、レッキトシタ 「桜」の 祭り、でしょ?

 うう、実は、うう(泣涙涙涙泣)・・お絵かきグッズを持ってないのですよ。 子供のを借りるにしてもそうそう使いこなせるわけはなし、思案の挙句、これなら、 と思ったのがあれだったのです。あの機能は結構気に入っているのです。

 スキャナーはあっても使ったことはなく、デジカメも眺めるだけ。 #33も変換時に息子の手を借りました。 今回のもなかなかアップがうまいこといかず、
「おかあさん、もうやめとけってことだ」
「なんでぇ? 折角ここまでしたのにぃ!」
という、立場がまるっきり逆な会話が飛び交いまして。

 結局、「何か抜けてもいいからどうにかして」と拝み倒してのお目汚しとなりました。

 息子よ、ありがとう。この栄光は君のおかげだよ(キラリ〜〜ン)。

 疲れてしまったけど妄想話の続きは待ち遠しいなぁ・・・。 瞬きがシャッターだったら いくらでも窓から見える桜の映像を送ってあげられるのになぁ・・・。 と、それとなく催促(笑)

 ではでは失礼いたしました。

お題其の六十七修正版 ひめさま

2007/04/10(Tue) 13:52 No.94
 管理人様のご協力を得まして程よい大きさになったのではないかと思います。

 やってみます。

 ドキドキ!!

お疲れさまでした! 未生(管理人)

2007/04/10(Tue) 14:24 No.96
 お呼び立てした挙句、あまりお役に立てませんでした。ごめんなさい〜。 投稿規程に追記しておきますね。 はい、画像はアップしてしまったら修正がききません。 削除してご投稿し直してくださいませ。

 再度のご投稿、ありがとうございました!

お疲れ様です〜 けろこさま

2007/04/11(Wed) 00:11 No.97
 画像の修正お疲れ様です。

 ひめさん、デジカメは普通のフィルムカメラが使えるのなら大丈夫ですよ。

 ウチの母(齢60余)はすんごいメカオンチで、「写ルンですよ」を使うのも 読めば判りそうなのに、一から説明したほどですが、 今は「デジカメのスイッチを入れる→シャッターを押す」だけは何とかできます。
 写し方も下手で対象物より地面の方が沢山写っている (シャッターを押すとカメラも下に向くから)ものだらけですが、 フィルムと違って何枚でも撮れるから、その中から大丈夫な物を私が拾い上げて 現像にまわしています。

 ひめさんはパソが使えるのですから、絶対大丈夫です。 難しいところや処理、メンテナンスは、とりあえず息子さんに任せて、チョットずつ 慣らしていけば良いのですよ〜。
背景画像「花素材mayflower」さま
「投稿作品」 「07桜祭」 「玄関」