大阪は開花しました。 けろこさま
2010/03/21(Sun) 22:29 No.94
本日、大阪の標準木で開花が確認されました。
いつもならかなりの場所で花が咲いてから数日後に開花宣言なのに、
今年は「数日後」という部分が抜けております〜。
24日あたりだと思っていたんだけどな〜。
我が家の桜盆栽はまだ花芽が動き出したところ。
この写真が一番育っているものです。
あと1週間くらいかかりそうなので、今年は染井吉野よりおそくなりそうです。
蕾写真だけじゃ何なので けろこさま
2010/03/21(Sun) 22:31 No.95
外出中に見つけた染井吉野の開花木。
黄砂混じりの白い空が背景で、ちょっと見にくくてすみません。
今週は大阪も開花ラッシュ間違いなしです。
さらに桜写真 けろこさま
2010/03/21(Sun) 22:37 No.96
同じく外出中に見つけた、花が終わりかけの桜。
花の大きさや時季などから、たぶん小彼岸桜の八重咲き品種の熊谷(くまがや)じゃないかと思うのだけど、どうだろう?
ついでに(笑) けろこさま
2010/03/21(Sun) 22:46 No.97
左:ご近所をよく確認してみると、花桃を植えているお宅が結構多いことが判明しました。
「これぞ桃!」という色の花じゃないので全然気付かなかったです。
管理人様、翠玉さんと私の桃の花を見た後だと、桃と北国の桜って全然違うじゃない!
なんで間違うの?! と思われるんじゃないですか?
右:「桜より美しい」というコピーに魅かれて購入した花海棠の盆栽です。
確かに、ちょっとオリエンタルな感じの華麗さがあるけど、私は桜の方がいいな〜。
桜盆栽は ひめさま
2010/03/22(Mon) 00:51 No.101
あの、話題の お転婆桜 でしょうか?
大阪開花ですか〜 未生(管理人)
2010/03/22(Mon) 06:58 No.104
けろこさん、素敵な写真群をありがとうございます!
とうとう大阪でも開花ですか〜。これからどんどん街が桜に包まれていくのですね。
そして、桃の花。
確かに蝦夷山桜を桃と間違える人は多いようですが、間近で見ると全然違いますね(苦笑)。
やはり、花色のせいなんでしょうね〜。
桜盆栽は、確か祭前に咲いてしまったのがございましたよね?
これからほころぶ桜花をお待ち申し上げております。
Re: 大阪は開花しました。 けろこさま
けろこ 2010/03/23(Tue) 21:22 No.141
ひめさん>
あの蕾はおてんばさんではなく、豪華な女王様のほうです。
おてんばさんは、本日やっと花びらがちょこっと見え始めました。
管理人様>
オカメちゃんは、三月はじめに満開となり、今はすっかり葉桜になってしまいました。
せめて満開の写真をと思っていたのですが、撮影に失敗してしまいましたの〜(;_;)