桜小道 けろこさま
2010/04/12(Mon) 23:18 No.471
大阪では本日花散らしの雨となりました。
ソメイヨシノは殆ど散ってしまい、遊歩道が見事に桜絨毯ならぬ桜小道と化しました。
天気によって 五緒さま
2010/04/13(Tue) 17:24 No.480
思わぬものを見ることが出来ますね〜。
花びらの散り時、そして風の強さと雨の降りかたが上手く合わなければ
これほどまでに見事な様はなかなか……(溜息)
珍しい光景を撮影してくださり、ありがとうございますv
桜散 未生(管理人)
2010/04/13(Tue) 17:46 No.481
ほんとうに、桜は呆気なく散ってしまうのですね。
北の国ではまだまだ咲きそうにないのに、もう散ってしまう桜もある……。
けれど、美しいものをありがとうございました。
溜息 瑠璃さま
2010/04/13(Tue) 20:41 No.485
きれいですねえ。
本当に桜って、咲いても散っても美しいですね。うっとり。
今日はまだこのままでした けろこさま
2010/04/13(Tue) 21:38 No.487
五緒さん>
そうですね、毎年ここで毎日桜を楽しんでいますが、
ここまで見事に道が桜色に染まったのは初めてです。
今年は雨が多くて、青空と桜の組み合わせが見れる時がちょっと少なく、
「青空の下で桜吹雪」も楽しめなかったのですが、こんな光景が見れたので、
チャラにしてやろうという気分です(笑)
管理人さま>
本当に散り始めると桜はあっという間ですね。
それでも咲き始めから満開期まで2週間、満開期からこの状態になるまで1週間、
と例年以上にかなり長く楽しめたんですよね。
咲き始めるまでと見頃になるまでとに、まだかまだかとじりじりと待ち続けただけに、
散る時期があっという間に来てしまう、呆気なく終わってしまう、
そう感じてしまうのでしょうね。
瑠璃さん>
ほとんど変色せず、美しい色のまま花びらが散っていく桜だからこそ楽しめる光景ですよね。
しばらくこの桜小道のままであって欲しいと思うけど、
これも明日明後日で消えてしまうのが、仕方ないとはいえ、もったいなく感じます。
桜のさざ波 翠玉さま
2010/04/14(Wed) 23:12 No.492
今朝、近所のコンビニの駐車場がこの状態になっていたのです@@
僻地の駐車場は広いのですよー!
風に吹かれる様はまるでさざ波のようでしたv
ここ暫くの残業はハードで、桜が散るのを惜しむ隙もないですTT
落ち着いたら葉桜が繁っているのでしょうね・・・・
それもいいな〜 けろこさま
2010/04/15(Thu) 22:00 No.494
翠玉さん>
桜のさざ波………見てみたい(ポソッ)
公園じゃ、芝の上に落ちたものは桜絨毯にはなってくれるものの、
風に吹かれてもそんなふうにはならないし、
道に落ちたものは風でどっかに行っちゃいますからね〜。
それに、何といっても「駐車車両が少ない広い駐車場と桜」
という組み合わせがこちらにはないです〜(笑)
残業お疲れ様です。
散る桜を楽しめなくても、まだサクランボ探しがありますよ^^/
桜のさざ波で… 凛さま
2010/04/19(Mon) 00:10 No.547
どうにも反応したかった(でも書き込みは大幅に遅れる;;)
上から舞散る桜も綺麗だけど、私は今年散った後の桜が風で舞い上がる様を見て
新鮮で美しい〜と思ったんですよ。
私が見たのは風巻で、くるくるってトルネードのように巻き上がった様。
生き物のようで見惚れました。
それが見れたのも、私の地方でやはり一気に桜が舞い散って雨でへばりつき、
それが天気になって乾燥して、突風で舞い上がった。。。
そんな感じだったからだと思う。
きっと、この小道でも、風の悪戯で花弁の舞があったかも知れない…
そんな事を妄想し楽しませていただいた一枚でした。
今日は凛さんとニアミス中 けろこさま
2010/04/19(Mon) 00:09 No.546
管理人さま>
大丈夫、桜は必ず咲きますから。
ゆっくり咲けばそれだけゆっくり祭が楽しめるってもんです^^v
南殿は、いまのところウチの盆栽じゃここまで濃くなってくれてませんからねぇ。
やっぱり地植えがいいのかなぁ。
凛さん>
私もとっても久しぶりの夜桜見物でした。
やっぱり桜は夜もいいですよね〜。
「通り抜け」で雨も降っていたので座って眺め続けることが出来ないのが惜しかったです。