箱根土産 ネムさま
2010/05/02(Sun) 00:11 No.645
日帰りで箱根に行ってきました。
雲ひとつ無い青空でしたが、空気がひんやりして風邪ひきかけてます…。
そういう、下界とは少し気候が違うので、桜も葉っぱと一緒ですが、まだ花が咲いていて、
新緑の山肌の所々がふんわり色づいていました。
湿生花園には伊豆箱根地域で主に咲くという、ちいさな豆桜がこっそり咲いていましたよ。
桜草も探しましたが… ネムさま
2010/05/02(Sun) 00:17 No.646
箱根湿生花園では5月になると桜草の一種であるクリンソウがきれいなはずなのですが、
今年はやはり寒の戻りのせいで殆ど咲いていませんでした。
代わりにこんな小さな桜がロックガーデンにちょこちょこと…
「雪割小桜」という名前だそうです。根性がありそう(^^)
Re: 箱根土産 瑠璃さま
2010/05/03(Mon) 00:59 No.662
確かに箱根はまだ寒そうですね。体調、大丈夫ですか?
豆桜って、初めて知りました。可愛らしい桜ですね。
しかし桜ってホントに色々種類がありますねえ。
私も初めて知りました。 ネムさま
2010/05/03(Mon) 01:21 No.666
お祭りに参加するようになってから、桜と名の付くものにはかなり敏感になりましたが、
まだまだたくさんの種類がありそうですね。
はい、体調は復活です。
何せこの時間に書き込みしてる位ですから
(先ほどニアミスしたみたいですね。瑠璃様も大丈夫?^^ヾ)
お土産嬉しいです! 未生(管理人)
2010/05/03(Mon) 07:18 No.669
ネムさん、素敵なお土産をありがとうございます。
我が街は未だ早春の土の匂いしかいたしません。
例年ならば、5月ともなれば花が少し薫るのですがね……。
豆桜、小さくて可愛いですね〜。
別名「富士桜」「箱根桜」ともいうそうで、箱根の桜なのですね。
そして、雪割り桜。ほんと、小さいのに根性ありそうですね(笑)。