「写真集」 「10桜祭」 「玄関」 

桜のトンネル 未生(管理人)

2010/05/16(Sun) 14:51 No.854

桜のトンネル



 今朝、3時に起きて4時に出発。 ずっと行きたかったお花見遠征、遂に行ってまいりました〜。
 満開の折は大渋滞と聞いていた南の名所「二十間道路」、 6時前に着いたにも拘らず、結構な人出でございました。 とはいっても、早朝ですのでトリミングすればなくなるくらいの人数でございます(笑)。
 徒歩で行く「桜のトンネル」でございます。 ──満開! 気温7℃の中、寒さを忘れて散策いたしました。



二十間道路 未生(管理人)

2010/05/16(Sun) 14:55 No.855

二十間道路



 7kmに渡り桜並木が続く道でございます。 混んでくると車を止めることができず、通り抜けるのみとのこと。
 今日は車を降りて眺めることができました。 大きな蝦夷山桜でございます。



蝦夷山桜のアップ 未生(管理人)

2010/05/16(Sun) 15:03 No.856

蝦夷山桜のアップ



 満開の蝦夷山桜でございます。背が高いのでかなり見上げてしまいました。
 この後、自然渋滞になっている反対車線を尻目にとっとと帰途につきました。 自宅到着は8時半。渋滞を覚悟していただけに少し拍子抜け〜。 勿論バタンキュー……(笑)。
 綺麗で寒いお花見遠征でございました。




Re: 桜のトンネル ネムさま

2010/05/16(Sun) 21:15 No.858

 これは本当に見事ですねぇ(溜息)。 蝦夷山桜は染井吉野より花弁が長く反っているように見えますが、それがまた優美です。 「優しい雨」の陽子のように、うれしくて仕方がない未生さんの気持ちが伝わってきますね。
 こちらはすっかり青葉繁れるといったところですが、また桜が見られてうれしいです。 (ちなみに私も梅、特に晴れた日の白梅が好きですよ^^v)




桜のトンネル裏話(笑) 未生(管理人)

2010/05/17(Mon) 09:37 No.863

 春用上着では寒い北国の早朝の澄んだ空気の中、私は立ち止まって感嘆したのですが……。 我が家の写真屋曰く。

「こう……『さあ、写真を撮りなさい』的で、興醒め。撮る気が沸かない」

 ──宥めて賺して拝み倒して撮ってもらったのでした(苦笑)。 因みに、アップの写真は彼女の興を誘ったらしく、何枚もございました〜。
 私は「優しい雨」の陽子さんのように走って桜に抱きつきたかったのですが、 冷たい視線を浴びそうなので自粛いたしました(苦笑)。




見に行きたい 由旬さま

2010/05/17(Mon) 23:41 No.869

 二十間道路の桜、スケールが違う。 凄いのひとことです。
 桜に囲まれて7キロも走って通り抜けると、その後何だか寂しくなりそうです。 何回も往復したくなりそうです。 ここを車で一気に走るのは勿体ない気がします。かといって歩くのも大変だし。 自転車が良いか、あるいは馬車か、それとも騎獣か(車より速いか?)。 見に行きたいものです!




7km(^_^;) griffonさま

2010/05/17(Mon) 23:43 No.870

 北海道らしい単位ですねぇ(笑)
 以前オートバイで行った時にも感じたんですが、先の見えないと言うか、 道路が点になるまで一直線って言うのは、ほんと絶景でした。 その沿道が桜だったりした日には・・・ 絶景でしょうねぇ。
 絶景すぎて写真に撮る気が失せると言うのも判らなくはないかな(笑)




脱帽! ひめさま

2010/05/18(Tue) 00:08 No.873

 桜写真はもちろんのことですが、「3時に起きて」にため息が出ました(笑)。 桜に懸ける意気込みを感じました。




でっかいどう(笑) 未生(管理人)

2010/05/18(Tue) 10:19 No.876

由旬さん>
 はい、車で抜けるとあっという間ですが、歩くにはちょっとな距離でございます。 なので、レンタサイクルがあるみたいですよ。
 背の高い並木ですので、 騎獣で花の咲いている辺りを低速飛行すると気持ちよいでしょうね〜(笑)。

griffonさん>
 「道路が点になるまで一直線」──割と当たり前の感覚でございました。珍しいのですね!  確かに、「スピードを出したくなる」とはよく言われます〜。
 う〜〜ん、写真屋は単にひねくれ者なんだと思います。 普通のものにあまり興味がないというか……(苦笑)。 なので、彼女のカメラを漁るとたまに不思議なものを発見できます(笑)。

ひめさん>
 昨日ラジオを聴いていたら、 日曜お昼の二十間道路は通り抜けに1時間半かかったとの報告もございました。 早朝遠征は正解だった模様でございます(笑)。
 混むのを極端に嫌う運転手を持つと苦労するのでございます〜。 但し、今年、私は旅行会社のパンフにて「おひとりさまバスツアー」を 吟味しておりましたので、重い腰を上げてくれたようですよ(笑)。




すごい… けろこさま

2010/05/18(Tue) 22:57 No.883

 二十間道路、すごいですね。 私もいつか、車道の真ん中に立って 延々と続いて一点に集約される桜並木を写真に収めてみたいです。
 年々上達する写真屋さんの腕に乾杯v
 ……私も結構変な写真をよく撮るので、写真屋さんの気持ちがわかるな〜(笑)




Re: 桜のトンネル 瑠璃さま

2010/05/19(Wed) 00:39 No.886

 こんな桜並木を実際に見たら、口開けてぽかーんとずっと上向いていそうです。 大きな桜ですね!  本当に見事。
 しかし気温7℃とは! こちらでは真冬の気温です。




凄いでしょ! 未生(管理人)

2010/05/19(Wed) 22:10 No.889

けろこさん>
 車道の真ん中に立つと轢かれてしまいますよ〜(笑)。 でも、やってみたいですよね。
 写真屋の腕、上がってますか? 本人が聞いたら喜ぶと思います!
 どんなヘンなものを撮っているのですか? けろこさんのカメラも覗いてみたいです〜。

瑠璃さん>
 ほんと、口を開けて上を向いて眺めておりましたよ!
 北の国で7℃は春の気温でございます(笑)。でも、春の上着では寒かったです〜。


背景画像「Studio Blue Moon」さま
「写真集」 「10桜祭」 「玄関」