「投稿作品集」 「14桜祭」

女王帰城シ冢宰ヲ窺ウノ図 ゆるぎさま

2014/05/06(Tue) 22:42 No.572
女王帰城シ冢宰ヲ窺ウノ図
 千葉の海辺はすっかり桜は終わり、藤の花房が重そうです。
 さて、何とかもう一品と思って頑張ってみました。 164の拙作の対というかその後というかの切り絵です。
 夜中にご帰宅の陽子主上です。 一応手土産をお持ちのようですが。 「伺う」ではなく「窺う」なのです。

中身は? ネムさま

2014/05/06(Tue) 22:55 No.574
 切り絵の第2弾ですね、お待ちしてました〜。
 後ろ手に桜と何やら包みをお持ちの陽子主上ですが、中身は桜餅でしょうか?  後ろ姿が「さて、どう切り出そうか」という風情ですね。 廊下に点々と続く花弁が何か物語っているようです。
 見ていて いろいろ想像してしまう1枚、ありがとうございました ^^v

ミニコントが浮かびました 饒筆さま

2014/05/06(Tue) 23:53 No.579
 あはは! 暗くなっている!  一体何時まで遊び歩いていたんですか、陽子さーん(笑)
 と笑ったところでミニコントができましたので献上します。

陽子「た……ただいまぁ……(うわあ超キッチリ残業中じゃないかぁ)」
浩瀚「これは主上(にっこり)ご無事でご帰還、なによりでございます。 あやうく日付が変わるのではないかと案じておりました(にっこにこ)」
陽子「(こ、怖い!)ごめん!下で偶然、六太クンに出会ってさあ……長居して悪かった! 至急の分は片づけるから――今回はこの土産に免じて許してくれ!」
浩瀚「さて。それは拙の一存では……(澄まし顔)」
陽子「そこをなんとか!」
浩瀚「では主上、後ろの台輔にお尋ねください(最高にっこり)」
陽子「は?!」
背後霊・景麒「しゅ〜じょ〜おぉぉ〜(恨めしや)」
陽子「うわあああっ!!は、挟み撃ちぃぃッ?!(ダブル説教かよっ!!)」

 うん。自業自得だけどがんばれ、陽子さん(くつくつ)

Re: 女王帰城シ冢宰ヲ窺ウノ図 未生(管理人)

2014/05/07(Wed) 10:31 No.584
 ゆるぎさん、2作目をありがとうございます。
 前作の哀愁の浩瀚を思い浮かべながらこちらを拝見いたしますと、 陽子主上の「窺がう」が効果的(笑)。 ちゃんとお土産は準備したようですが、首尾は如何に……。 妄想を刺激する作品、堪能させていただきました!

饒筆さん>
 ぷぷぷ。素敵な挟み撃ち(笑)。さすがです!

 ネムさん、饒筆さん、先レスありがとうございました〜。

窺う!! さらこさま

2014/05/08(Thu) 22:29 No.612
 本当にこっそり窺っていらっしゃる。 手土産持参ですが、花と差し入れだけで残業中の冢宰殿のご機嫌とれますかしら?
 景麒は小言(感情的な恨み言)、浩瀚は説教(いちおう理路整然と)って感じですよね。 どっちがいいかと言うと、どっちも良くないと思うんですが。
 さて。 この後の展開も気になりますね。 いろいろと妄想のし甲斐のある対作品でございます。

レスありがとうございます ゆるぎさま

2014/05/09(Fri) 00:50 No.616
 楽しく妄想していただければ幸いです

ネムさま
 折りの中身は三色団子と道明寺系桜餅かなぁ。あるいは酒の肴になるもの?
 床の花弁は陽子さんの髪や服から零れ落ちたものってことで。
 帰城してすぐここに来たご様子です。

饒筆さま
 わろた〜!
 私も頭の中に幾つかストーリーがありましたが、景麒はフェイントでした。
 逃げ場なし! どうする主上!
 楽しいコントありがとうございました。

管理人さま
 陽子主上、要するに確信犯ですね。
 閣下もそれはわかってらっしゃるでしょうから、「窺う」ことになるんですね。
 北の桜も咲き進んでいるようで、近づく終わりに名残惜しさを感じています。

さらこさま
 やっぱ酒もつけないとだめですかね。
 いずれにせよこの後は机とお友達の運命でしょう。
 しかし、北の先輩国から遅い桜の知らせが届いたら? という妄想もあったりします。

はじめまして、ゆるぎ様(再び) 翠玉さま

2014/05/10(Sat) 01:17 No.630
 「慶ノ冢宰花ニ女王ヲ盗ラレルノ図」でも 遅ればせながらご挨拶をさせて頂いたのですが、 ゆるぎ様にとってはこちらがはじめましてでございます。

 「女王帰城シ冢宰ヲ窺ウノ図」といい、タイトルも素敵ですv  シンプルだけど、多くを語る挿絵ですね。
 わたし好みの陽子主上はオトコマエだけど育ちのいいお嬢さんなので、 夜遅くに帰ってきて、本当は心配していた側近達に説教されると 言うシーンしか思いつきません。
 饒筆さんのコントは台輔が出ていることにも納得なのです。 この後、熊左将軍や鈴、祥瓊にも説教をされていたりしてv  虎嘯は当然、一緒だと信じたい・・・

レスありがとうございます2 ゆるぎさま

2014/05/12(Mon) 00:35 No.662
翠玉さま
 はじめまして
 前作にレスいただいていたのに気付かず失礼いたしました。 これ上げるときに前作のNo.チェックに戻ったのに見落としました。あうぅ。
 陽子主上、説教の嵐は必至ですね。 熊将軍は主上に逃げられて祥瓊に説教くらうイメージが。 虎嘯は丸め込まれて一緒に花見に行って、やっぱり鈴あたりに説教くらうかな。
背景画像「素材屋 flower&clover」さま
「投稿作品集」 「14桜祭」