「写真集」 「14桜祭」

花のまわりみち さらこさま

2014/04/22(Tue) 00:28 No.449
花のまわりみち
 造幣局広島支局の桜の一般公開へ行ってきました。 撮影は4月20日。 夕方〜夜。
 頑張りましたが、小雨交じりの曇り空。 大量に撮ったはずの夜景はブレが多くて幻想的を超えておりました(笑)

Re: 花のまわりみち さらこさま

2014/04/22(Tue) 00:30 No.450
Re: 花のまわりみち
 灯篭が幻想的でした。

Re: 花のまわりみち さらこさま

2014/04/22(Tue) 00:35 No.451
Re: 花のまわりみち
 218本57品種のうち、大半は関山で38本だそうです。
 桜の迷路のような庭をぐるぐる回るのですが、交通の便が悪く、駐車場もないので、 大阪のような大量の人は押し寄せて来ません。 閑散と・・・と言うほどではありませんが、満員列車のようではないのせ撮影は楽です。
 今年はハート型に群れ咲いた花があちこちにありました。 花付きが良かったようです。

Re: 花のまわりみち さらこさま

2014/04/22(Tue) 00:37 No.452
Re: 花のまわりみち
 品種色々ありましたので、個別にupして行きますねv

今年の花 さらこさま

2014/04/22(Tue) 00:44 No.453
今年の花
 今年の花は「花笠」でした。 北海道松前町で福禄寿の実生から出たとか。

ありがとうございます〜 未生(管理人)

2014/04/24(Thu) 17:20 No.478
 さらこさん、管理人のおねだりにお応えくださりありがとうございます。
 「花のまわりみち」、ほんと素敵ですね〜。宵闇に浮かぶ灯篭が幻想的です。 灯篭に照らされる八重桜も綺麗ですね。
 今年の花があるのですか。「花笠」は松前のものなのですね。北の国から遥々(笑)。

きれい ネムさま

2014/05/02(Fri) 00:41 No.516
 「花のまわりみち」という題が良いですね。 本当に花の迷路を巡っているようで。
 花闇の中「花笠」を被った子供達が雪洞を手にして走っていくような、 そんなイメージが沸いてきます。

Re: 花のまわりみち さらこさま

2014/05/19(Mon) 22:23 No.714
>未生さま
 今年の花は造幣局広島支局の桜に親しみを持ってもらうために 毎年選ばれる一種でございます。 一番立派な木の前に、撮影台がもうけられたり、募集された俳句が添えられていたり、 スター扱いです(笑) もちろん、設置が難しい場合は、立て看板だけの雑さですが; 「花のまわりみち」は迷路になっております。
 4時間くらい頑張ったんですが、全部は収めきれませんでした。 お愉しみいただけましたら幸いです。

>ネムさま
 きっと公開終了後には花の迷路で見えない小さいナニモノかが 花びらかぶって走り回っているのではないかと思います(笑) 宴会しているかもしれません。 落ちた花の塊で雪合戦ならぬ花合戦してるかも・・・。 そんな幻想的な世界でした。
背景画像「素材屋 flower&clover」さま
「写真集」 「14桜祭」